<運     営>

(1)通級制

 いつもは居住地の学校で授業を受けながら,個別の指導時間割りに従って,ことばの教室へ通い,そこで言語発達上の課題に必要な指導・支援を受ける。

(2)指導方法

 個別指導を中心とし、必要に応じてグループ指導を行う。

(3)対象となる児童

 
○構音に課題のある子ども(構音障害)
   例)「センセイ」を「シェンシェイ」のように発音する。

 
○話のリズムに課題のある子ども(吃音)
  ・話すとき,ことばの最初が出にくかったり,繰り返したりする。
    例)「オ,オ,オカアサン」)
  ・ことばを引き伸ばしたりする。
    例)「オ−カアサン」

 
○ことばの発達に課題のある子ども

 
○口蓋裂に伴って構音に課題のある子ども

 
○その他,ことばに課題のある子ども
   例)声の調子が高すぎたり,強すぎたり,かすれていたりする。
                        

                                                      

Copyright(C) 2002 Nakajima Elementary School All Rights Reserved.
update:2004.5